特別国民体育大会2023(燃ゆる感動かごしま国体)馬術競技 少年障害馬術競技結果/2023年10月11日(水)~10月15日(日)

国民体育大会

[特別国民体育大会2023(燃ゆる感動かごしま国体)馬術競技]

2023年10月11日(水)~10月15日(日)の5日間にわたり、特別国民体育大会2023 燃ゆる感動かごしま国体 馬術競技(開催地:霧島市牧園特設馬術競技場/鹿児島県霧島市)が開催された。馬術競技は、成年男子・成年女子・少年という3つの種別で全23競技を実施。そのうち、少年の障害馬術競技は、スピード&ハンディネス競技、標準障害飛越競技、二段階障害飛越競技、リレー競技、ダービー競技、団体障害飛越競技、トップスコア競技の7競技が行われた。各競技の結果詳細は以下の通り。

※上写真は標準障害飛越競技を制した広田大和&ニック・オブ・タイム号(栃木県)

少年
ダービー競技

-優勝-
原田璃空&クレオパトラ号
(鹿児島県)

2023年10月14日(土)、特別国民体育大会2023 燃ゆる感動かごしま国体 馬術競技(開催地:霧島市牧園特設馬術競技場/鹿児島県霧島市)4日目に少年ダービー競技(ダービー競技/110cm以下)が行われた。

出場19人馬のうち、第1走行で2人馬がクリアラウンド(減点0で走行を終えること)し、ジャンプ・オフ(優勝決定戦)が成立する。一騎打ちとなったジャンプ・オフでは、両人馬ともにクリアラウンド。そのうち、一番時計の37.12秒をマークした開催県代表の原田璃空&クレオパトラ号(鹿児島県)が見事に少年ダービー競技を制した。クレオパトラ号は成年女子のダービー競技に続く、今大会2勝目となる。

対する佐々木真平&黒姫号(長野県)もクリアラウンドしたが、走行タイムは39.19秒でわずかに及ばず。惜しくも2位に敗れた。以下、第1走行を減点4でフィニッシュした広田大和&キャンベラZ号(栃木県)が3位、同じく減点4だった船橋友希那&グレイトフルマッシュルーム号(岩手県)が走行タイム差で4位、減点8でフィニッシュした3人馬も走行タイム差により、吉田 桃&リグヴェーダ号(鳥取県)が5位、井澤 優&ナイルゲームスターAⅡ号(岐阜県)が6位、益永ここ美&ハンターラッド号(神奈川県)が7位、減点12だった谷崎太寿&アイジュ号(茨城県)が8位に入り、ここまでの8人馬が天皇杯ポイントを獲得した。

クレオパトラ号はオーストラリア産のオーストラリアンウォームブラッド種(17歳牝馬)。みっきぃホースフェスティバル馬術大会2017(2スター)でみっきぃジャンプM-C ファイナル優勝、全日本障害馬術大会2018 Part II で中障害飛越競技C決勝2位、全日本ジュニア障害馬術大会2019でジュニアライダー障害飛越選手権2位、JRA馬事公苑馬術大会2015(3スター)で中障害Bファイナル優勝などの成績を残している。

少年
団体障害飛越競技

-優勝-
大谷永吉/松岡凛桜
(兵庫県)

2023年10月12日(木)および14日(土)、特別国民体育大会2023 燃ゆる感動かごしま国体 馬術競技(開催地:霧島市牧園特設馬術競技場/鹿児島県霧島市)にて少年団体障害飛越競技(標準障害飛越競技/110cm以下)の1回戦(12日)、準々決勝(12日)、準決勝(14日)、決勝(14日)が行われた。

北海道・岩手県・神奈川県・千葉県・静岡県・長野県・兵庫県・山口県・高知県・福岡県・宮崎県・鹿児島県12チームが出場したトーナメント戦では、大谷永吉(兵庫県)、松岡凛桜(兵庫県)の2選手が出場した兵庫代表チームが1回戦がシード、準々決勝で千葉県、準決勝で開催県・鹿児島県を破って決勝へ進出。迎えた決勝でも長野県に勝利し、見事に少年団体障害飛越競技を制した。

続いて、北海道が2位、岩手県が3位、鹿児島県が4位、神奈川県が5位、山口県が6位、宮崎県が7位、千葉県がが8位に入り、ここまでの8チームが天皇杯ポイントを獲得。以下、長野県が9位、静岡県が10位、高知県が11位、福岡県が12位という結果に終わっている。